社内での様々な行事、出来事をお伝えします。
令和5年2月8日 職場実習の様子が今日新聞に掲載されましたのでご紹介いたします。
2023-02-09
【インターンシップ受入について】
旭環境管理株式会社では毎年「インターンシップ」の受け入れを行っています。
インターンシップ制度とは、学生の「就労体験」のことです。
ひと言で言うと「社会に出る前に仕事の場を体験してみること」です。
【体験実習例】
旭環境管理株式会社では、別府市上下水道局の清掃を毎日行っています。
今回、大分県立南石垣支援学校高等部1年生のインターンシップ受入を行いました。
生徒の皆さんは施設清掃の仕事を体験することによって、現場の空気を肌で感じ取っていたようです。
2月8日の今日新聞に、大分県立南石垣支援学校高等部1年生の小堤劉生さんか別府市上下水道局に配置され、旭環境管理㈱社員より清掃指導を受けている職場実習の様子が掲載されましたので紹介いたします。
「就労体験」により、実際に仕事をしている人から直接話を聞いたり、仕事を体験してみたりすることで、、業種や職種、企業による仕事内容の違いや働いている人たちの雰囲気、企業風土の違いを知ることが出来ます。
会社説明会や、OBやOGの話を聞くだけでなく、直接現場の空気を肌で感じることができる場として活用できます。
旭環境管理株式会社では働きやすい職場環境づくりに積極的に取り組んでいます。
インターンシップの受け入れ詳細については、旭環境管理株式会社へお気軽にご相談ください。