社内での様々な行事、出来事をお伝えします。
令和3年11月22日 清掃作業従事者研修を本社会議室で行いました。
2021-11-22
【清掃作業従事者研修】
「建築物衛生法」おける、建築物清掃業および建築物環境衛生総合管理業の登録要件として定められた「清掃作業従事者研修」を建築物衛生法の規則に基づき実施いたしました。
【清掃作業従事者研修カリキュラム】
8:30 ~ 9:30 | 1.清掃の目的、心構え(60分) ・目的、環境衛生、技術の発達 ・従事者としての自覚、注意事項、マナー 及び団体行動、守秘義務等について |
9:35 ~ 10:35 | 2.器具、機器の知識(60分) ・各種器具に関する知識 ・各種機械に関する知識 |
10:40 ~ 12:10 | 3.ビル清掃の基本作業(90) ・箒、タオル、モップ等の使い方 ・ごみの収集、ほこりの取り方等 ・ポリッシャー、掃除機等の使い方 ・機械器具の点検整備要領 |
12:10 13:10 | 昼食休憩 |
13:10 ~ 14:40 | 4.床維持材の使い方(90分) ・主な床の洗い方 ・各種床維持材の特徴と用途 ・問題点ほか |
14:45 ~ 15:45 | 5.作業の安全性と衛生(60分) ・労働災害 ・災害発生時の仕組み ・建築物環境や第三者に対する配慮 ・労働衛生 |
15:50 ~ 16:50 | 6.建築環境衛生と清掃管理(60分) ・環境衛生管理、建築物衛生法 ・建築物環境衛生管理基準、管理技術者 ・建築粒清掃業の登録基準 |
16:50~ 【質疑応答】
【参考資料】